広告 ブログ作業編

『AFFINGER6』内部リンクでSEO対策!ブログカード&テキストリンク設置

内部リンクとは
サイト内の別記事へのリンクです。

結果として、
読者の満足度・回遊率を上がることができます。


SEO対策としても必須案件となるで要チェック

内部リンクは

・テキストリンク
・ブログカード(カスタマイズ可)

2種類の設置方法があるよ!

『AFFINGER6』では超簡単に
ブログカードを埋め込みできる。

内部リンクでサイト評価UP!
次は収益化を目指す!
アフィリエイト初心者でも成約を増やす3つの方法

【記事数別】初心者ASPロードマップ

【2022年】無料で使う方法とは?キーワードプランナーの設定方法

初心者向け「キーワード選定」のやり方、コツ

【記事の選び方】リライト選定方法

【コスパ最強】検索順位チェックツールGRC

\ 当ブログ使用テーマ /

AFFINGER6公式サイト

AFFINGER6の導入手順はこちら

内部リンクでSEO対策?

内部リンク??
みけ
みけ

とら
とら
別記事への誘導リンクだよ!
関連する記事を見てもらおう♪

内部リンクを適切に設置することで、
読者に必要な情報を提供することができます。

更には別の記事を見てもらうことで
回遊率も上がり結果的にSEO対策となります。

サイトにとって様々な効果がある!

効率的にSEO対策
【戦略的SEO対策】ロングテールキーワードとは?

クローラーの巡回促進

ブログサイトを検索エンジンにのせるには
クローラーにページを見つけてもらう必要があります。

折角頑張って作った記事は少しでも早く
検索エンジンに載ってほしいですよね?

『インデックスされる』と言いますが、
下記3つを行うことで認識を早めよう。

インデックスされるためのテク3選

  • 内部リンクを適切に設置する
    内部リンク経由でサイト内を巡回し、認識を早める
  • サーチコンソールにサイトマップを登録
    サイトマップ設定を適切に行う必要ある
  • サーチコンソールでインデックスリクエスト
    URL検査→公開URLテスト→リクエスト
    新規記事URLを送信する。

記事を書いたら内部リンク⇒インデックス登録リクエスト!(サーチコンソール)

色々方法があるのね!
みけ
みけ

とら
とら
折角書いた記事!
1日でも早く見て欲しい♪

内部リンクを繋ぎ読者に満足度を♪

内部リンクを設置することで、
リンク先のページ評価UPに繋がります。

ただし、ただやみくもに貼るのはNG!

関連度の高い記事の内部リンクが重要です。
結果、訪問者が求める情報にたどり着きやすく
回遊率がUPすることで評価UPに繋がる。

回遊率とは?
1人の読者がどれだけ記事を巡回したかを示す値
言いかえると、1訪問あたりのPV数

内部リンクを繋げるテク3選

  • 類似商品詳細・比較記事を書く
    Aの紹介⇒Bの紹介⇒A/B/C比較
  • 1記事完結ではなく次に繋げる記事を書く
    商品紹介⇒手順説明⇒実体験
  • 1つの案件を多角的に記事作成
    ブログ副業⇒SEO対策⇒ASP⇒操作⇒実績

難しく考えていたけど、
案外簡単ね♪
みけ
みけ

難しく考えすぎる必要はありません。
読者を意識する内部リンクの配置を考えること。
興味を持ってもらう記事を作成することです。

巡回してもらうことで滞在時間が長くなり、
質の高いサイトと判断される。

ブログの記事を書く時間がない?だったら時間を作る【4つの解決方法】

ブログカードvsテキストリンク

何が違うんだろう?
みけ
みけ

とら
とら
使い所も特徴も違うんだ♪

一言でいうと

・テキストリンクはURL埋込文字
・ブログカードはお洒落リンク

 

とら
とら
それぞれの特徴を見てみよう!

テキストリンクはシンプル

皆さんこんな感じの文字見たことないですか?

とらリーマンの脱サラ劇場の公式はこちら

これ『テキストリンク』です。
文字通りテキストにリンクを埋込。
非常にシンプルですね!

テキストリンク
メリット・デメリット

①文章に自然と溶け込む
文字と文字の間にも埋め込める
③文字のカスタマイズ可能
②広告感がなく違和感がない
③アフィリエイトリンクのクリック率が高い

①シンプルすぎて見逃す
②画像がなく興味がわかない

一見メリットが多いように感じますが、
デメリットレベルが高い

①見逃す
②興味がわかない

実際には上記は非常の問題が大きい。
クリックされなければ意味がありません。

ただし、自然に文字に溶け込むので
説明文章に補足で埋め込んであげよう。

使用イメージ

先日ブログを開設しました‼
開設手順を見ながら簡単にできました♪

これはよく見るわね♪
みけ
みけ

とら
とら
スクロールでリンクに
気づかない事もあるかな?

②ブログカードはお洒落!

ブログカードは一言にお洒落です。

画像付きのカード型リンクを設置します。
今回はAFFINGER6のブログカードを説明します。

例えば今回の有料テーマを紹介。

よく他の方のブログで見ませんか?
画像付きリンクで存在感がすごいですよね。
これがブログカードの最大の魅力です。

ブログカード
メリット・デメリット

①画像付で存在感が大きい
②内部リンクの概要が伝わる
②独自性を出せてお洒落
③装飾のカスタマイズ可
④ほぼワンタッチで簡単設置

①広告感が出やすい
②多いと本記事が読みづらい

私はカード型がお洒落で好き♪
みけ
みけ

とら
とら
使い分けると良いね!

内部リンク埋め込み手順

それぞれの特色は確認できましたか?

早速手順を確認して
内部リンクを設置していこう!

テキストリンクの設置

①文字選択⇒リンク挿入

②設定⇒内部リンクを選択する

・埋込したい記事を選ぶ(手入力可)
・『リンクを新しいタブで開く』がおすすめ
・リンク追加で完了

③文字をカスタマイズ

リンクテキストはカスタマイズできる。
太文字、大文字、中央揃え etc

これでURLが埋め込まれています。
読者がクリックすると別記事に飛ぶ。

すっごい簡単!!
みけ
みけ

ブログカードの設置

①『カード』選択⇒『ID入力』

補足
IDは投稿一覧より確認できるよ!

②ブログカード出来上がり

カード⇒ID入力で完了!
これでお洒落なブログカードができちゃう♪

ほぼワンタッチで出来上がり

テキストより簡単ね♪
みけ
みけ

ブログカードのカスタマイズ手法

一般的なブログカード設置を説明しました。
基本的にはそのまま使用で問題ありません。

もっとオリジナリティを出したい方向け
簡単にカスタマイズできる方法を教えます!

ブログカードのコードに一手間♪
今回はカスタマイズコード一部抜粋

コード変更内容
label文字入りラベル出現
pc_heightPC時の表示高さ
name入力するとタイトル変更
bgcolorラベル背景色
colorラベル文字色
webiconアイコン挿入
readmore『続きを見る』有無
thumbnail画像有無
typetextにするとラベル変化

上記のように
それぞれにカスタマイズ要素があります。

label="関連記事"
color="blue"
readmore="no"

上記の様にカスタマイズしてみよう!

 

ワンポイントアドバイス

『タグ』⇒『記事一覧/カード』⇒『ブログカード』⇒『参考・CHECK』を選択すると、カスタマイズ済みのカード出現

とら
とら
コードの意味が分かると面白い♪

自分好みにカスタマイズ♪
みけ
みけ

内部リンクを設置したらPVが増えた!

実際に内部リンクを設置すると変化はあるのか?

『ありました!』

私が内部リンクをつけ始めたのは
『5記事』を作成した時点です。

4記事時点5記事目翌日7記事目
訪問者25→PV数28訪問者22→PV数47(内部リンク全記事追記)訪問者数37→PV数108

単純に内部リンクだけが要因ではないかもしれません。

しかし、1名の訪問者が複数の記事を読んでくれるケースが確実に増えました。

結果、全体PV数が伸びました。

内部リンク設置数の悩み

内部リンクの作成方法は簡単です。
私が1番悩んだのは適切な配置数です。

『1つでも多くの記事を見てほしい』

そう思い多くの内部リンクを設置しがちになります。

これは注意!

・関係性のない内部リンクを設置
・内部リンクがいくつも連続設置
・1つの記事に5個も10個も設置

上記のようにやりすぎると
読者に不快感を与えてしまいます。
結果、離脱率があがりサイト評価down
適切な数と関連リンクを心掛けよう。

参考内部リンク数
・メインタイトル前に1つ
・サブタイトルの締めに1つ
・記事最後に1つ

※まとめ記事や内容により数増やすのはOK

結論!適切に内部リンク

SEO対策&使い分けが重要ね♪
みけ
みけ

内部リンクは必須!

  • 内部リンクを適切に設置
    クローラーの巡回を促進!
  • 内部リンクを繋ぎ評価UP
    関連度の高い内部リンクを意識
  • 内部リンクでサイト評価UP
    内部リンクで回遊率を上げる
  • テキストリンクは自然な設置
    文章に溶け込むので違和感なし
  • ブログカードはお洒落
    存在感があり独自性UP
  • 特性を理解し使い分ける
    それぞれのメリットを活かす
  • 内部リンク設置数を意識
    基本3~4個程度にしよう

いかがでしょうか。

①内部リンクのSEO上の必要性
②テキスト&ブログカードの特性
③テキスト&ブログカードの作成

上記をお伝えしました。

せっかく作ったサイトです。
1人でも多くの方に見てもらえるように
日々カスタマイズしてオリジナルサイトを作ろう。

カスタマイズするの楽しい♪
みけ
みけ

とら
とら
読者に満足を届けよう!

記事が増えて内部リンクを設置しましたか?
まだアドセンスに申請していない方は
審査を申し込んでみよう!

【AFFINGER6】Googleアドセンス審査手順♪収益化へ挑戦【再審査OK】

続きを見る

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
とらのプロフィール画像

とら

ブログ2か月目で5桁収益達成|1987年生まれサラリーマン|20歳より超絶ブラック企業勤め|朝から朝まで働き大出世|30代で脱サラに向け行動を決心|自由に生きるべく全力で挑戦中|同じ想いを持つ方へ勇気ときっかけを与えたい

-ブログ作業編